thumbnail image
broken image
broken image
broken image

希望の給食―食と農がつむぐ自治と民主主義

  • ホーム
  • 予告編・作品詳細
  • 事例紹介 
    • いすみ市
    • 松川町
    • 武蔵野市
    • ファソン市
  • 視聴・購入
  • 自主上映会 
    • 上映会を開く
    • 上映会情報
  • …  
    • ホーム
    • 予告編・作品詳細
    • 事例紹介 
      • いすみ市
      • 松川町
      • 武蔵野市
      • ファソン市
    • 視聴・購入
    • 自主上映会 
      • 上映会を開く
      • 上映会情報
broken image
broken image
broken image

希望の給食―食と農がつむぐ自治と民主主義

  • ホーム
  • 予告編・作品詳細
  • 事例紹介 
    • いすみ市
    • 松川町
    • 武蔵野市
    • ファソン市
  • 視聴・購入
  • 自主上映会 
    • 上映会を開く
    • 上映会情報
  • …  
    • ホーム
    • 予告編・作品詳細
    • 事例紹介 
      • いすみ市
      • 松川町
      • 武蔵野市
      • ファソン市
    • 視聴・購入
    • 自主上映会 
      • 上映会を開く
      • 上映会情報
broken image
戻る
希望の給食―食と農がつむぐ自治と民主主義

希望の給食―食と農がつむぐ自治と民主主義

¥ 4,500 - ¥ 15,000
子どもたちの健康と成長を担い、地域の食と農をつなぐ給食。
そこに私たちはどのような未来を描き、実現していくのか――?
給食を軸に地域社会を変えていく日本と韓国の4つの自治体の取り組みを取材!!

企画・監修:内田聖子/小口広太/白石孝
監督:香月正夫(株式会社セミコ)
制作:特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)
2022年/DVD/片面1層/カラー42分
通常本編のほか、バリアフリー字幕版を収録。
選択する
数量
近日公開
カートに入れる
  • ニュース

    作品や給食に関連する情報を紹介  ※全国上映会情報はこちら

    いま、なぜ「コモンズとしての食」を問うのか? 平賀緑×小口広太 ※終了しました
    May 2, 2024
    連続講座「コモンズとしての食 食べ続けるための思想と実践」のご案内
    March 8, 2024
    NHKクローズアップ現代で給食特集 松川町の取り組みを紹介!
    March 8, 2024
    新刊書籍『農の力で都市は変われるか』
    November 6, 2023

特定非営利活動法人

アジア太平洋資料センター(PARC)

〒101-0063

東京都千代田区

神田淡路町1-7-11

TEL: 03-5209-3455

FAX: 03-5209-3453

E-mail: office@parc-jp.org

http://www.parc-jp.org

© 2022 Pacific Asia Resource Center (PARC)

    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る